省エネ住宅の新築に対する主な支援措置 (令和二年度予算等)

新築住宅を対象とする支援事業の紹介

【 補助金対象 】

地域型住宅グリーン化事業(高度省エネ型)

(支援対象)
地域の中小工務店のグループの下で行われる省エネ性能に優れた木造住宅の新築

(主な補助率・補助額等)
補助率:「掛かりまし費用」の1/2
限度額:ZEH 140万円/戸、低炭素認定住宅 110万円/戸

サステナブル建築物等先導事業(省エCO2先導型)

(支援対象)
先頭性の高い省エネ化に取り組む住宅(主にLCCM住宅)の新築等

(主な補助率・補助額等)
補助率:「掛かりまし費用」の1/2
限度額:125万円/戸

【 融資 】

フラット35S

(支援対象)
省エネ性能に優れた住宅の新築

(主な補助率・補助額等)
適用金利▲0.25%/年、当初5年間
省エネ基準▲10%相当の場合は10年間

【 税 】

住宅ローン減税(所得税)

(支援対象)
認定長期優良住宅・認定低炭素住宅の新築

(主な補助率・補助額等)
一般住宅に比べ、
最大控除額を100万円加算【税額控除】
(消費税率10%が適用される住宅の新築をした場合、
最大控除額を120万円加算【税額控除】)

投資型減税(所得税)

(支援対象)
認定長期優良住宅・認定低炭素住宅の新築

(主な補助率・補助額等)
控除率:
標準的な性能強化費用相当額の10%
最大控除額:
65万円【税額控除】

固定資産税、登録免許税、不動産取得税の優遇措置

(支援対象)
認定長期優良住宅・認定低炭素住宅の新築

(主な補助率・補助額等)
固定資産税:
一般住宅に比べ、軽減期間を2年延長(※)

登録免許税:
一般住宅に比べ、税率を0.05%−0.2%減免

不動産取得税:
一般住宅に比べ、課税標準からの控除額を100万円増額(※)
※の特例については認定長期優良住宅のみ

贈与税非課税措置

(支援対象)
住宅取得費用の贈与を受けて行う省エネ性能(省エネ基準相当)
に優れた住宅の新築

(主な補助率・補助額等)
一般住宅に比べ、非課税限度額を500万円加算

====================================

省エネ住宅に関するお問い合わせ窓口



自立循環型住宅